ブログ
草津温泉
こんにちは、消毒室の唐澤です。
この時期、雨が続くと湿気やにおいが気になり早く梅雨明けしてほしいですね😅。
私は、梅雨入り前の先月下旬に群馬県の草津温泉♨へ一泊二日で行ってきました。
草津温泉は、私が社会人になって間もない頃に日帰りで一度行ってから○十年も経ち、行った事があるくらいしか覚えていませんでした。
今は名所の湯畑がライトアップされて夜は綺麗だとテレビで放送されて知り、それを観に行きたいなと思っていました。
そして念願の草津温泉へ行って来たのですが、行ってみたら想像以上に😆凄く良かったです。
草津温泉は日本一の自然湧出量ということもあり殆どのお宿が源泉かけ流しで、泊まったホテルもかけ流しのお風呂でした。
草津は6つの源泉があります、そして各源泉の無料共同浴場があるので私は泊まったホテルの万代源泉の他に2つの源泉、地蔵源泉と湯畑源泉に湯めぐりをしました。
それぞれ、香り・色・肌がすべすべ・など特徴が違い楽しみました。
草津温泉が凄いと思った訳は主に泉質です。
・強酸性硫黄分が多く含まれた泉質で(pH2.1 お酢やレモン汁並み)殺菌力が非常に高い
・アルミニウム泉で肌に良い影響がある
・塩化物泉で保温効果が高い
温泉好きの私には、たまりませんでした。
私の地元にある別所温泉♨も好きですが、草津は観光名所が沢山あり入浴以外も楽しめました。